
はてブの仕様として,ブックマーク設定 > メールでブックマーク > メール投稿先アドレス のメールアドレスにURL+コメントを本文に記載して送信すると,はてブ出来るようになっている.
このアドレス宛にメールを送信すると、本文に記載したページをブックマークすることができます。記述形式は「コメント http://URL/」「http://URL/ コメント」です。件名は無視されます。
これを利用して,記事公開時のアクションフックを使用してはてブのメールアドレスにwordpressから投稿してみる.
transition_post_status
とwp_mail
を利用する.
以下を子テーマのfunctions.php
へ追記.
add_action( 'transition_post_status', function( $new_status, $old_status, $post ) {
if ( 'publish' == $new_status && 'publish' != $old_status && 'post' == $post->post_type ) {
wp_mail('foobar@b.hatena.ne.jp','hatebu', "[あとで読む] comment. " . ' ' . get_permalink($post_id) ,'From:foobar@b.hatena.ne.jp');
}
}, 10, 3 );
foobar@b.hatena.ne.jpを自分のはてブのメールアドレスに変更する.
この記事で欲しい情報が見つからなかった方へ
この記事の更新情報がある場合があります。
この記事は以下の記事とも関連性があると思われます。
PHPでリダイレクトする方法とWordPressでやる場合の注意点
WordPressブログを雛形だけコピーしてポートフォリオに加える方法
WordPressにSNSシェアボタンを実装しました [メタ]
WP-CLIでサイトアドレスとWordPress アドレスのURLをSSH経由で変更
SQLでWordPressの記事ごとのメタタグ(メタキーワード)を簡単に確認/編集する
SQLでWordPressの記事を正規表現検索してMarkDown形式にする – 簡単にWordPressブログの記事リンクを取得する方法
WordPress URLによって404ページの内容を変更する
管理人の方針で、既存の記事の編集はせず、新しい情報や大きな既存情報の更新があった場合には、新しい記事として公開することになっています。
当記事で欲しい情報が見つからなかった・解決に至らなかった場合、これらのリンクがお役に立てるかも知れません。
どうやってこの関連記事を生成しているの?
この機能のPHPソースコード(2500行)