
まず、こちらのリンク https://rubyinstaller.org/downloads/ から、最新のRubyと、下の方にあるdevkitをダウンロードします。
そして、Rubyをインストールします。次に、devkitをc/devkitなどの任意の場所に解凍します。
Rubyのインストール時にpathを通す設定をすることを忘れないでください。
これらができたら、コマンドプロンプトかPowerShellを開いて、以下のコマンドを入力します。
cd C:\devkit\
ruby dk.rb init
ruby dk.rb install
以下のような表示がされればおそらく成功しています。
[INFO] Updating convenience notice gem override for ‘C:/Ruby21’
[INFO] Installing ‘C:/Ruby21/lib/ruby/site_ruby/devkit.rb’
これでテストをしてみましょう。
test.rb等のファイルを作成し、中にputs 'test'
と書いておきましょう。ファイル名はtest.rbとします。
そして、ruby test.rb
を実行します。
test
とプロンプトに表示がされれば、無事インストールは成功しています。
Atomなどのテキストエディタで実行して検証することもできます。
これでエラーなどが出る場合もあります。
場合によってはridk install
を実行します。
これで、gem install twitter
などでgemをインストールすることもできるようになりました。
この記事で欲しい情報が見つからなかった方へ
この記事の更新情報がある場合があります。
この記事は以下の記事とも関連性があると思われます。
Ruby windowsのソフトウェアを外部コマンドから開く・起動する
Ruby sinatra 使い方
Ruby hash キーが重複していた場合は2つの値を加算する
Ruby jrubyをインストールしてからGEMのパスが変わってしまった場合の対処
Rubyでhashや配列をeach_with_indexで最初と最後の処理だけ特別な処理をする
Rubyで配列の集合演算
Rubyでmechanizeでブログをキーワード検索して最初の投稿を取得する
管理人の方針で、既存の記事の編集はせず、新しい情報や大きな既存情報の更新があった場合には、新しい記事として公開することになっています。
当記事で欲しい情報が見つからなかった・解決に至らなかった場合、これらのリンクがお役に立てるかも知れません。
どうやってこの関連記事を生成しているの?
この機能のPHPソースコード(2500行)