お、このyourlsってOSS良さげ。サイトに導入しよう。
wgetでzip落として……って、エラー…
[yuis@sv2031 yourls]$ wget https://github.com/YOURLS/YOURLS/archive/1.7.2.zip
--2018-09-11 17:46:29-- https://github.com/YOURLS/YOURLS/archive/1.7.2.zip
github.com (github.com) をDNSに問いあわせています... 192.30.255.113, 192.30.255.112
github.com (github.com)|192.30.255.113|:443 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 502 Bad Gateway
2018-09-11 17:46:29 エラー 502: Bad Gateway。
502…?
たしかさっきパイレーツ湾にアクセスしたときも502だったな…偶然だろうか。
トップページにアクセスしてヘッダー見てみるか。
[yuis@sv2031 yourls]$ curl -I https://github.com
HTTP/1.1 502 Bad Gateway
Server: GitHub.com
Date: Tue, 11 Sep 2018 08:53:30 GMT
Content-Type: text/html
X-GitHub-Request-Id: 8FD4:52D1:4C0FC:6EF4C:5B978281
X-Frame-Options: DENY
んーやはり502。
これ僕がレンタルしてるエックスサーバーからcurlでやってるんで、僕のパソコンのポート設定がおかしいとかファイアウォールがどうとかVirusがってことはないんですよね。
じゃあエックスサーバーがおかしいのか?ってローカルからもcurlしてみるもやはり同じ。
chromeからgithub直接見てみたらこれ。
やっぱこれただ事じゃないな。
https://www.amazon.com にもcurlしてみたが、502が帰ってきた。これマジ?
んー…僕の環境がおかしいのか…?いや明らかにこれはただ事じゃないと思うんだけど…勘違いか?
hacking関連で軽くgoogleしてみたけどなんかでかいニュースが出てないんだよなぁ…これはおかしい…俺だけ?俺だけなのこれ?俺マジでヤバイウィルスかかっちゃったの?
俺のパソコンがヤバイにしろ世界的にヤバイにしろどちらにしてもヤバ過ぎる事態な件。
俺も2日前にwordpressのブログ一斉にハッキングされたばかりだからなぁ。他人事じゃないんですよね。っていうかタイミング良すぎない?
とりあえずアクセス出来ない場合は待機するしかないですね…。様子見でしょうか。