プログラミング

Bashのデバッグログ(トレース)をかっこよくするだけ

Bashのデバッグログ(トレース)をかっこよくするだけです。

man bashを読んでPS4をさらに強化してみた感じ。

https://yuis.xsrv.jp/images/ss/ShareX_ScreenShot_6f10a0b1-63ed-4025-ab38-07148541d329.png

red=$'\e[1;31m'
grn=$'\e[1;32m'
yel=$'\e[1;33m'
blu=$'\e[1;34m'
mag=$'\e[1;35m'
cyn=$'\e[1;36m'
end=$'\e[0m'

export PS4='+(v\V ${yel}\#${end} ${cyn}\t${end} ${mag}${BASH_SOURCE}:${LINENO}${end}): ${blu}${FUNCNAME:+$FUNCNAME()}${end}: '

エディタでもログでもカラフルだとテンション上がりますよね。


おまけ

sx(){

  : toggle "set -x/+x" by one command
  : e.g. sx
  [[ ${sx_status} =~ enabled ]] && set +x && printf "\n\n${grn}Debugging disabled.${end}\n\n" && sx_status=disabled && return 0
  [[ ${sx_status} =~ disabled| ]] && set -x && printf "\n\n${red}Debugging enabled.${end}\n\n" && sx_status=enabled && return 0

}

https://yuis.xsrv.jp/images/ss/ShareX_ScreenShot_381fbb40-02bd-43d3-82f9-331a52c57944.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です