プログラミング

Ubuntu 18.04でキーボード配列のレイアウト、モデルを日本語に変更する

Linuxパソコン・サーバー、Ubuntu 18.04でキーボード配列のレイアウト、モデルを日本語に変更する方法について紹介します。

https://yuis.xsrv.jp/images/ss/ShareX_ScreenShot_dc7390e1-c542-4b58-8994-cec332a50408.png

cat /etc/default/keyboardで現在の設定を見ることが出来ます。

sudo vim /etc/default/keyboardなどでファイルを編集し、

# KEYBOARD CONFIGURATION FILE

# Consult the keyboard(5) manual page.

XKBMODEL="pc109"
XKBLAYOUT="jp"
XKBVARIANT=""
XKBOPTIONS=""

BACKSPACE="guess"

みたいに変えてやることで日本語になります。

僕の場合pc109pc105になってたので、setxkbmap jpもしてるしUS配列ではないのだがおかしいなぁと思ってました。@2'"みたいにちょこちょこ変更されてて、絶妙に使えなくて困っておりました。

How to Configure Keyboard on Ubuntu 18.04
キー配列 – Wikipedia

検証はしていませんが、ubuntu 16.04だとたぶんsudo dpkg-reconfigure keyboard-configurationになるんだと思います。

Ubuntuでキーボードレイアウト変更 – Ragnite Blue

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です