JavaScript

コピーできないサイトの右クリック禁止を解除してコピーする方法

コピペできないようになっているサイト、最近多いですよね。
コピペできないとNAVERまとめなどにも乗れないので、アクセスが減る傾向にある、というデータもあるそうですが、零細ブロガーの僕には
真偽はわかりません。

コピペできないサイトをコピペできるようにする方法をして、JavaScript自体を無効にしてしまおう、という方法がメジャーみたいですが、これ、わざわざ設定開いて無効にする、って不便ですよね。
最近ではフォームの”次へ”がJavaScriptで作られているケースが多いです。JavaScriptを無効にしているとこういうところでいちいち有効にしないといけません。

そんな面倒なことをしなくても、ワンクリックでコピペできないサイトでコピペできるようにする方法があります。
それは、ブックマークレットです。

[googlecustom ブックマークレットとは]

コピペできないサイトをコピペできるようにするJavaScript

以下のJavaScriptのブックマークレットを使えば、いつでもワンクリックでコピペできないサイトをコピペできるようにできます。

javascript:var f=function(){return true};var evs="beforecopy beforecut click contextmenu copy dragstart mousedown mouseup selectstart".split(" ");var props="userSelect MozUserSelect MsUserSelect WebkitUserSelect".split(" ");function replace_events(elem){for(var i=0;i<evs.length;i++){elem["on"+evs[i]]=f()}if(elem.style){for(var i=0;i<props.length;i++){elem.style[props[i]]=""}}}var elems=document.getElementsByTagName("*");for(var i=0;i<elems.length;i++){replace_events(elems[i])}replace_events(document);

ソースはこちら

本当にコピペできないサイトでコピペできるようにできるかのテストはこちらのサイトさんででもテストしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です