Mysqlクライアント「Workbench」を使って、Xserverのmysqlに接続して色々楽にしてみようって話。
1年以上前にも全く同じことをやっているはずなんだけど、アホな僕はなぜかメモの一つの取ってなかったので一から調べてようやくできた。
これは調べないとわかんねーな、っていうような最低限のことだけ書いておきます。
基礎的な部分でわからないよーって人は最後に載せた参考文献を見て、どうぞ。
Contents
はじめに。
Connection Methodを Standard (TCP/IP) からStandard TCP/IP over SSH に変更します。
こんなの調べないと絶対わからんわ…。
SSHポートの指定
xserverのportは22じゃなくて10022なので、ポートを指定して上げる必要があるんですが、一体どうやって指定するのか分からない…。
よく英語を読めばわかることだったのですが、hostnameのところに、:YOUR_PORT_NUM
みたいに書き加えてあげればよかったみたいです。
SSH Hostname: [ドメイン名].xsrv.jp:10022
e.g.mysql2007.xserver.jp:10022
それ以外は普段SSH使ってるとかMysqlログイン自体はできるよって人であればわかるかと。