プログラミング

Rails 5でコントローラーで共通の変数を定義するには

Rails 5でコントローラーで共通の変数を定義する方法についてメモです。
定数なら、configを利用する方法とか、ApplicationControllerに直接書いちゃっても大丈夫なんですが、
変数となると違うようです。

class ApplicationController < ActionController::Base
HASH_DATA = { value: “key”}
end

コントローラー全体(=全てのアクションに適用)ではなく、アプリ全体にって場合なら、こっちのほうがいいのかも。

アプリ内で共通で使いたい変数がある時はconstants.rbのファイルを作るのが一般的らしい。

before_action :set_admin
def set_admin
    @listOfWords = ['a','b','c']
end

これはControllerに書いてもapplication_controller.rbに書いてもいいみたいです。

当然ですが、変数はインスタンス変数じゃないとダメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です