プログラミング

プログラマーが使っているOSはWindowsかLinuxどっち?

プログラマーが使っているOS・オペレーティングシステムはWindowsか、Linuxか、あるいはMac OSXなのか、どれなのか、シェアはどの程度なのか、それっぽい調査はあるかなどについて少し調べてみたので紹介します。

Usage share of operating systems – Wikipedia

Desktop/Laptop operating system browsing statistics
Windows 82.45%
macOS 12.98%
Unknown 2.09%
Linux 1.69%
Chrome OS 0.78%

これはあくまで、出荷数に関する統計になる。

つまり、Linuxのような、無料でダウンロードできるOSは不利だ。
仮にLinuxのダウンロード数がここに加算されているとしたら、Linuxは9割を超えていてもおかしくないだろう。それはない。

The 2018 Stack Overflow developer survey によれば、プログラマが好きな(主として使用している)OSは以下のようになる。

Windows: 49.4%
MacOS: 27.4%
Linux: 23.0%

Linuxが過半数を占めていないことには意外性がある。
といっても実際僕自身も、Linuxはいろんなディストリビューションをubuntu中心に1年以上触った結果、Windowsに落ち着いているwindows派なわけだが。
やはり情報が多い分、問題解決しやすいのはwindowsの方だということだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です