Markdownを使いはじめて2ヶ月。
私がよく使うMarkdownのタグをまとめてみました。
Contents
リンクURL
[]()
使い方
htmlのaタグと同じです。
[]に文字列を、
()にURLを入れる。
使用例
[google](https;//google.co.jp)
ひとこと
これ超おすすめ。
でも残念ながら”_blank”は使えない。”rel=nofollow”も使えません。
それらを挿入したい場合は普通のhtmlでかくしかないです。
画像を表示
![]()
使い方
リンクURLと同じです。
[]の文字はaltタグになります。
使用例
(画像が表示されます)
ひとこと
『!』が増えただけですが、これだけで画像を表示できます。
altタグつけてくれるのもgoodです。
リンク追加はできません。画像をクリックしても飛べないということです。ちょっと残念。
Flickrなどからアイキャッチをとってくる人なんかは重宝するのではないでしょうか?(私)
引用タグ
>
使い方
大なり記号+半角空白
行ごとに引用が適用されます。
使用例
> メロスは激怒した。
> 走れメロス
メロスは激怒した。
走れメロス
ひとこと
引用タグって長くてなんか毛嫌いしてたんですが、Markdown使い始めてから引用しまくりです。
引用めんどくさいなーと思ってる方、使いましょう。
リストタグ
-
使い方
ハイフン+半角空白
リストがかんたんに作れます。
番号リストもできます。(後述)
使用例
-aa
-aaa
-aaaa
-aa
-aaa
-aaaa
ひとこと
タグを書くのが面倒なリスト。htmlのつまずきポイントでもあると思います。
あと、『-』を『1.』にすれば番号リストタグになります。これも便利。
目次タグ(h1~h6)
#~######
使い方
ハッシュ+半角空白
目次が作れます。
使用例
#### h4test
(´・ω・`)
##### h5test
使い方です。
h4test
(´・ω・`)
h5test
使い方です。